実習が始まってしまいました。
先生たちからも
もう実習始まったの?どんまい
と言われまくりです。
そんな夏休み明け一発目は麻酔科!
今までみたいに簡単な感想でも書こうかと思います。
とりあえず朝が早い!
毎日7時半集合は夏休みぼけした体にはつらかったっす。
朝が早いと必然的に実習時間も長くなるのでけっこう疲れました。
実習は基本、手術室の見学
いろんな手術をのぞくことができたのはなかなか楽しかったです。
それと麻酔中には心電図やら血圧やらたくさんモニターを見ることになるんですけど
そういったモニターの値から患者さんの状態を想像しなければならない
ってことで
けっこう生理学の勉強をすることになりました。
循環やら呼吸やら体液やら色々と基礎の復習ができたので
なかなか勉強にはなったと思います。
だいたいこんな感じですかね。
あと、話を聞いた感じだと麻酔科医はオンオフがはっきりしていて
当直のない日だったら夜も遅くならず、土日も休みになるってことで
けっこう医師の中ではQOLの高い生活が送れるみたいですね。
しかも、麻酔科医は今不足していて、引く手あまたらしいので
ちょびっと心惹かれちゃいましたね~
来週は小児外科まわってきます(^^)
おまけ
今日は広大くんと下関の海響館に行ってきました。
イルカショー見たり
ペンギン見たり
広大くんも初めて見る動物や魚に興味津々で
ずっとキョロキョロしてましたよ~
楽しい一日でした。
ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿