2012年4月29日日曜日

「ブラックジャックによろしく」が無料で読める!?

タイトルにある通り
少し前にものすごい話題になった医療漫画
「ブラックジャックによろしく」が
漫画 on Webにて無料で読めるようになったそうです!
しかも、iPhoneやiPadに最適化されてて読みやすいですよ。

思わず一気読みしてしまいました。

以前にも読んだことがありましたが、
病院実習が始まって実際の医療現場に触れる機会が増えた
今、読み返してみると

ほんっとにリアルだなぁってのが率直な感想です。

ただ、暗い話題ばかりで主人公の斉藤先生の研修医生活が地獄のように見えますが
実際の研修医生活はもっと楽しいこともあると思うんですよ。
ですよね先輩…

それと大学の教授のことが残念な人たちみたいになってますが
実際の教授はもっと良い人たちばかりですよ。
学生のくだらない質問にもきちんと丁寧に対応してくれますからね。






漫画で話題となっていることは
実際、講義や実習でもたびたび話題になっていて、
いまだに議論となっている問題ですし、
結局答えなんてないのかもしれません。
それでも医療に携わる身としては考え続けなければならない問題ばかりですし、
そうでない人たちにもぜひ興味をもってもらいたいことです。

そういう問題提起としてこの漫画は最適だと思います。

とにかく、一度読んでみるといいと思いますよ。
読んだことがある人ももう一回どうですか?
おすすめです!

もっかいリンク貼っときます→漫画 on Web


http://mangaonweb.com/upload/book_group/cn_1/bYhuxl/BJ1Abc.jpeg























ぽちっとを増やしてみました。よろしくです。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ





2012年4月25日水曜日

ブログ始めた理由について

今さらだけど、書いておこうかな。

きっかけは上松君とは以前の記事には書いていたはずだけど

もうちょっと具体的なことを書くと
彼の企画した
iPad Project(仮)
というのに参加したからです。

このProjectの目標は
ずばり
電子書籍の発行&1万ダウンロード!

その内容は
大学生活を充実させるためのiPad活用術!!
というものを予定しています。

詳細は企画者である上松君のブログ
ガジェットとか医学とかフットサルとか 
を見てもらった方が良く伝わるでしょう。


そういうわけで
私もiPadを使ってどういうことができるかいろいろ試しているわけです。
そんな中でおもしろいアプリを見つけたら
ちょいちょい紹介しようかなと思います。


ということで第1弾
まずはこの写真を見てほしい
先日予防接種を受けた広大くんです。
かわいい…





というのは置いといて
これはiPadのアプリを使って広大くんの写真に手を加えたものです。

使ったアプリはこれ
 
Photogene for iPad 3.4(¥250)App
カテゴリ: 写真/ビデオ, ユーティリティ
販売元: Omer Shoor - Omer Shoor(サイズ: 15.7 MB)


一番目を引くのは吹き出しがつけられることでしょう。
普通に写真を載せるより断然こっちのがかわいいと思います!

しかし、このアプリでできることはこれだけではありません。
トリミングや回転、赤目補正、明るさ調整、色彩調整、フレームなどなど
実はこの写真も補正をして
広大くんのかわいさが少しでも伝わるようにしているつもりです。
でも、まだまだ使っていない機能もありますんで
また何か発見があれば書いていこうと思います。

ちょっと残念だった点を挙げるとすれば
吹き出しのフォントが少なくて
日本語だとほぼ一種類しかないも同然なところと
フレームの種類が少ないところ
くらいですかね。


こんな感じでたまにiPadのアプリのことも書いていくつもりです。

それではみなさんiPad Project(仮)をよろしくです。





追記
正式な団体名が決まりました!
On The Road です!
よろしくお願いします。





ぽちっとしてくれるとめちゃ喜びます。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村













2012年4月22日日曜日

広大祭り再び

昨日は広大くんのお宮参りとお食い初めでした。

広大くんもおめかしして登場!
蝶ネクタイがきまってるね!













お宮参りの写真を撮るためにお着替えちゅ~













撮影風景がこちらです。
お姉さんたちに囲まれてうれしそうだね~
とてもおとなしく良い子にしてました。











そして撮れたのがこの写真!
り…凛々しい!!



















その後、お宮参りへ
途中泣いちゃいましたが無事に終えました。
写真は撮り忘れた(笑)

そのまま、お食い初めをするために昼食へ
赤飯と鯛の塩焼きを食べました。
おいしかったかい広大くん?
















お食い初めも終えて
お父さん側のじいちゃん、ばあちゃん家にお邪魔しました。
端午の節句も近いということで
うちのババが手作りの兜の壁飾りをプレゼント!
やたらクオリティ高いよー
広大くんも気に入ってくれたようです。










とても楽しい一日でしたー(^^)









しっかし
広大くんの成長は早い!

昨日でちょうど3か月だったのだけど
すでに首が座っているだけでなく
ちょっと手伝ったら
寝返りにも成功したそうだ!!

寝返りをうつようになるのは
だいたい5~6か月ということなので
これにはびっくりだ…
自力で寝返りをうつ日も近いね。




ぽちっとよろしくです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村




2012年4月19日木曜日

医者冥利に尽きる

現在、一内科を回ってるとこ

今日は骨髄移植(造血幹細胞移植)を見学してきました。


骨髄移植の仕方って知ってます?

ドナー(提供者)から骨髄をとるときは直接骨に針を刺すのですが
レシピエント(患者)へ移植するときは…

輸血みたいに点滴するんですよ!

けっこう意外じゃないですか?
初めて知ったときは驚いたんですけど
点滴するだけで造血幹細胞は血液中から骨髄に移動してくれるそうです。
なぜかはまだわかってないみたいですが面白いですね。


それで今回見学したのがその点滴をする部分。

え!点滴を見学して何が面白いの!?
って思った方
俺もそう思ってました…

でも、実際に現場に行ってみると
レシピエントのお母さんと奥さんが半泣き状態で
まずびっくり!

そして話を聞いてみたら
骨髄バンクでドナーを探して半年、ようやく移植を受けられる。
ドナーの人にも主治医にも感謝してもしきれない。
とのこと


その話を聞くと
この点滴の一滴一滴がレシピエントの命を支えていくのだなぁ
って感じがして
自分はたった今初めて会っただけのくせに
ついついもらい泣きしそうになりました。

先生もこんなによろこんでもらえて
医者冥利に尽きるよ
と話していました。

けっこう遅くまで時間がかかりましたが
とても良い経験になったと思います。


こういった体験ができるっていうのも
実習ならでは、って感じがしていいですね!
これからもいろいろ体験していきたいです!


俺も骨髄ドナー登録しよっかな…







おまけ
広大くんの首がほぼ座りましたよ!
フライング広大くんです!















ぽちっとよろしくです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

2012年4月16日月曜日

the ZEN!

九山終わりました。
いろいろ思うところはあるのですが
書き出すときりがないし
それは今後の部活にぶつけるということにして
結果だけ書いておきます。

1日目
vs佐賀大学●0-2
vs長崎大学○2-1
2日目
vs鹿児島大学●0-2



話は変わって
先週で心療内科の実習が終わりました。
心理関係のテストや治療法の話はかなりよかったです。
中でも面白かったのが
  
マインドフルネス
という訓練です。

どういう訓練かというと
今そこにあるものに対して意識を集中し、あるがままにとらえる
というものです。
一言でいうと気づきの訓練です。

たとえば
悲しいことがあったとき
そのことから目を逸らそうとすればするほど
逆にその考えにとらわれていき
悲しい思いがどんどん強くなる。
ということが
いわゆる心の病を抱えている人ではよくあるそうです。

そんなときに
その悲しい思いに真っ向から向き合って受け止めることで
その思いを客観的にとらえ
それ以上悲しい思いがわきあがらないようにするのが
マインドフルネスの目的です。
 
ちなみに
自分の感情から目を逸らし
家事や仕事ばかりをするような状態を
自動操縦状態
自分の感情を客観視することを
ラベリング
というそうです。

なんだか話がまとまらなくなってきましたが
要するに
自動操縦状態だと色々余計な考えがわきあがっちゃうので
逆にラベリングすることで、余計なことは考えないで済むようにしよう。
ってことなんだな、と思います。


このマイドフルネス
アメリカなどではやっているということですが
もともとは座禅が起源だそうです。
雑念を捨て、自分の気持ちに向き合うってところは確かにそっくりですね。

なにかと忙しいこの世の中
自動操縦状態で生活してしまっている人もいるんじゃないですか?
そんなときは
今現在の自分の気持ちや周囲のものを意識してみて
一度落ち着いてみるといいと思いますよ。





心療内科の次は一内科を回ります。
今日さっそくエコーの練習をさせてもらいましたが
私の膵臓はちょっと痛んでるんじゃないかとのこと
正直びびってます…
お酒飲み過ぎかな…




ぽちっとよろしくです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村











2012年4月12日木曜日

いざ九山!

今回は部活の話

今度の土日
宮崎にて行われる
九州山口医科学生体育大会(九山)
に行ってきます。

大会に向けて昨日、壮行会を行いました。
うちの部では
春の大会の九山と夏の大会の西医体のときには
マネージャーさんがハチマキを作ってくれるのです!
なんとありがたいことでしょう。
今回もらったハチマキがこれ










真ん中の迅の字のかっこよさもさることながら
kinopeeeの名前の部分がめっちゃ気に入ってます。

こんないいものをもらったら
頑張るしかないでしょ!

目標はベスト4以上に残ること!

個人的には
自分の存在価値はブロックにこそあるのだと思うんで
相手の攻撃を止めていけるよう頑張りたい。
できることならシャットを1セットに5本くらい出したい!
と思っとります。



それでは
しっかり頑張ってきたいと思います!























話は変わって
広大くんに彼女ができたといううわさが出とります…


我が家のババと曾ババがジェラシー燃やしてておもろいです。

詳細はいつか書こうかなと思っとります。




ぽちっとよろしくです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


2012年4月10日火曜日

心療内科なう(広大祭り)

最近、真面目な記事ばかり書いてますね。

ということで
今日は気分を変えて、広大くん祭りじゃあ!
お祭りじゃ~
 広大くんもテンションあがってるみたいね~
あらぶっております!
日曜は 一緒にトイザラスへ行ってきました。
お母さんがベビーカーを探しているうちに
広大くんはサングラスを試着!
このイケメンぶりにファンも増えることでしょう。
似合う?
ピンクもいいね~
キリッ!










今度会うときはお食い初めとかやったりする予定。
楽しみじゃの~。

帰るときには
椅子に座ってお見送りしてくれましたー。
カバーはババが作ったんだよ。
バイバイ~








ちなみに
実習の方はタイトル通り心療内科回ってます。
精神科に続き、人の心に深く関係した科ですね。
レポートが大変そうですが、なかなか面白そうな感じです。



ぽちっとよろしくです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村












2012年4月8日日曜日

精神科終わった!

精神科での実習が終わりました!

一週間の実習なので
ホントにあっという間でしたね。

金曜には教授と口頭試問をしました。
いったい何を聞かれるのか!?
と不安に思っていましたが
教授は優しくて、色々なことを教えてくれました。


その中で、ちょっと興味があったのが

自殺と精神科の関係についての話

自殺というのは社会問題になっていて
年間3万人以上の人が自殺し
その数は交通事故死の5~6倍にもなります。
15~39歳の死因の1位ですし、40~49歳でも2位になっています。

その自殺の原因として精神疾患が関係していることがあるわけです。

精神疾患のなかでも
うつ病、統合失調症、アルコール依存症
の3つが自殺につながることが多いそうです。

うつ病では
自分のことを必要ないものだと思う微小妄想や
罪の意識を強く感じる罪業妄想によって

統合失調症では
自分のことを責め、「死ね」と言ってくるような幻聴によって

アルコール依存症では
正常の判断能力を失ってしまうことによって

自殺へとつながることがあります。



自殺を予防するためには
こういった精神科疾患を早期に発見、治療を行うことが大切なのでしょう。
そのためには医師だけでなく、
周囲の人たちの助けも必要になってくるのでしょうね。








話は変わって

今日は新入生の勧誘のために
新歓合宿に乗り込んできました!

2年生の渾身のネタのおかげか
たくさんの1年生が興味を持ってくれたみたいですね。
火曜の新歓コンパにもたくさん来てくれるといいな。

マネージャーさんはおいしい料理ありがとうございました!
めっちゃうまかったっす!!





最後に
今日は広大くんが泊まりに来てるんですよ!
帰ったら寝てましたがね。














ぽちっとよろしくです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ



にほんブログ村

2012年4月4日水曜日

病気と付き合っていくこと

ただ今、精神科にてポリクリ中!

今日は
教授の先生と外来実習したり
担当の患者さんと他愛無い会話をしたり
精神科デイケアのお話を聞いたり
してきました。



その中でちょっと興味深かった話が


精神科の病気は“いつ”治ったことになるのか


症状が消えたとき?
社会復帰したとき?
病院から退院したとき?

実際のところよくわかりません。

症状が消えたとしても
その後、どんなきっかけで再発するかわかりませんし、
完全な社会復帰をするというのも大変ですし、
病院を退院しても、外来を続けることはほぼ必須ですし、

治療の終わりを定めるのは難しそうです。



それでは、何を目的として治療を行うのか

それは
病気とうまく付き合っていき、QOL(quality of life)を向上させる
ということになるのでしょう。


そのために医師ができることは
病気の症状を寛解(症状が出てきていない状態)にまで持っていき、
その後の再発がないようにケアを行う。
って感じですかね。

その他にもデイケアで社会復帰のサポートをしたりと
いろいろなことを行っているそうです。






病気が完全には治らないって聞くと
すごくマイナスなイメージなんですが、

その病気と折り合いをつけて
これからの生活を良くしていこう、という考え方
ちょっと独特な感じで面白いと思いました。















ちょっち追加
サムネに写真が欲しいので…













私の叔母が送ってきた写真っす。
母に
あんたより広大くんと仲良くなるよ!
って宣戦布告しております。
広大くんもてるなー。





ぽちっとです。よろしくです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


2012年4月1日日曜日

病院実習はじまるよ~!

先日病院実習の班分けと何科を回るかのオリエンテーションがありました。

とりあえず最初に回るのは精神科ということだそうです。
精神科というのは個人的に色々な思いのある科なんです。



というのも

うちの祖母が以前うつ病だったんですよね。

きっかけは祖父が亡くなったこと
これ自体はよくあるような話なんですが



問題はこのあと


祖母は8年間もうつ病に悩まされることになりました。

当時の祖母はそれはすごくて

夜な夜な
もう亡くなった知人たちがベッドの周りに集まってくる

といった幻覚だか悪夢だかそんなものが見えていたそうです。


もちろん地元の精神科には通っていましたが
まったく治る気配はなし
日に日に薬の量が増えていくばかりで
最終的には10種類くらいの薬を飲んでいました。



そんなある日

母がそこの医師に
大きな病院に行ってもっと精密な検査をした方がいいんじゃないか
という相談をしたところ

医師はこれを拒否したそうです。

その後
母と言い争いになり

私は専門医ですよ!
あなたは私の言うことを聞きけばいいの!

という言葉に母はマジ切れ
そのまま帰って
二度とその病院に行くことはありませんでした。








そしてその二週間後…
祖母のうつ病は快方へ向かい始めました(^_^;)

薬を飲まなくなって良くなったことから
薬の副作用のせいでうつ病のような症状が出ていたようです。

8年も病院に通ったのはいったいなんだったのか!
という思いもありますが
祖母が元気になって本当に良かったと思います。






当時、私は高校3年生でしたが
この経験は今思い出しても医師のあり方を考えさせられます。

オリエンテーションでもあった話ですが

自分が患者を治してやっている

という思い上がった考えはホントに良くないと思います。

間違っても患者さんに向かって
俺の言うことを聞けばいいんだ!
と言う医師にはなりたくないものです。





そういった医師の心構えみたいなものも
実習を通して学んでいきたいと思います。

それでは
明日からの実習頑張っていきま~す!







おまけ
やっぱ広大くんの写真がないとさみしいよね














P.S.
うつ病に対して薬物は絶対ダメだと言うつもりは毛頭ありません。
私の祖母が治ったのはたまたまです。
薬は正しく使うことが重要なんだと思います。



ぽちっとを導入しました。よろしくです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村