2012年10月29日月曜日

「こうだいく~ん」「はぁ~い!」

長らく放置してしちゃってましたが
そうしているうちにも広大くんは成長していくんすよ!

そんなわけでたまってた広大くんの写真・動画を公開していきましょう!!

まずはこいつ!
ロディって言います
イタリア生まれのおもちゃっす

小倉の子供ふれあい交流プラザってところで遊んだ時に
たいそう気に入ったそうなので
広大くんに買ってあげることになりました。

広大くんはというと

なかなかの乗り心地のようですね~

200kgまで大丈夫らしいんで
私も乗っちゃいました。
だって子供心がくすぐられるんだもの(笑)



このロディは関連商品もたくさんあるんですよ~


たとえば
おまるなんかもありますよ~

広大くんのこととなると
うちの人たちは財布のひもが緩むみたいですね。
ついつい買ってあげたくなっちゃいます。



そして
最近の広大くんの特技がこちら
名前を呼んであげると
手を挙げるんですよ!

いいですね~
かわいいですね~

日々成長していくのを見てると楽しいですね。

では今回はこのくらいで


 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村
 




2012年9月22日土曜日

久々に

ちょっと間が空いてしまいましたが
実習の感想がたまっているので
書いていこうと思います。

・小児外科
朝7時半集合の麻酔科の後だったので
朝8時20分集合は楽に感じましたね。
実習は主に手術見学。
小児外科の手術は結構早く手術が終わるので
1日に3つくらい見学に入ることになりました。

でも、残念ながら自分たちのときは
停留精巣と鼠径ヘルニアばかりでした…
同じような手術が続くと
さすがに疲れましたね。

それでも、一度手洗いをして術野に入ることができたので
それは楽しかったです。
ちょっと手で支えるとか些細なことですけど
手術に加わった感があると
ちょっとうれしくなりますね。

そして、麻酔科に続き小児外科もレポートなし
楽ちんだと思っていたのですが
最後の回診時のプレゼンでかなり突っ込んだ質問が飛んでくるので
担当症例の勉強はしっかりしとくべきですね。
カルテはよく読んでおいた方が良いでしょう。


・第二内科
第二内科は腎・高血圧、脳血管、消化器のグループに分かれます。
自分は消化器グループでした。
グループによって大変さは違うみたいですね。
腎・高血圧はちょっと忙しかったそうです。

それと、第二内科の実習ではそうとうカルテを書くことになりましたね~
毎日担当患者さんと会ってそのことを記述して
指導医の先生にチェックしてもらうんですけど
なかなか医者してる感があって楽しかったです。
患者さんとも今までで一番良く話をした気がします。

ちなみに、そのカルテで最後の発表もするので
第二内科でもレポートなし
夏休み明けてから全然レポート書いてないわ~
家での作業がないのはありがたかったですね。


・眼科
基本、実習が午前中で終わるという学生の味方!
でも、白内障や緑内障、結膜腫瘍などなどいろんな手術が見られました。
眼に針を刺したり、縫合したりしているのは
なかなかショッキングな光景でインパクトがありましたよ。

それと、学生同士で眼の検査を練習するんですけど
眼底検査まぶしいっす。
目がチカチカします。
でも、 特に異常はなかったみたいで良かったです。
意外と学生で異常が見つかる人もいるみたいですね。

祝日で一日つぶれてたので
ホントあっという間の実習でしたね。
もうちょっとあってもよかったかな…

ちなみにレポートはあったのですが
病気について調べるだけだったので
だいぶ楽な方でした。



おまけ…というかこっちが本編?

広大くん動画第4弾作っちゃいました。
以前紹介したiMovieで効果音とBGMを入れてみました。

食器棚が開いた瞬間に猛烈ダッシュする広大くん!
そうとう中が気になるんでしょうね~



 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村
 

2012年9月10日月曜日

先週の土日

先週の土日は広大くんが遊びに来ていました~

もうすっかりつかまり立ちもできるみたいで

おっ!ちゃぶ台の上になんかあっぞ!!
どれどれ…
よっこら……
せっと!
リモコン!ゲットだぜ~!!


ってなぐあいに
行動範囲がめっちゃ広がっています。
こっちが油断してると
どこに行くか分からないので
全然目が離せないですね~


そんなこんなで楽しい週末…
になる予定だったのですが

日曜に姉ちゃんが発熱、頭痛によりダウン
広大くん滞在は延長になりました~
うれしいような、なんというか…

そのときに姉ちゃんが
病院から薬をもらったわけですが
ここで気になるのが
授乳中に薬を飲んでもいいのか
ってことです。

妊娠中には色々と薬の制限があったのですが
授乳中はどうなるのでしょうか。
昔の薬理の授業プリントを引っ張り出してみるとちょびっとだけ記述が

大部分の薬物は母乳中へ移行する。
移行する量は微量なので大きな影響はないが
連続投与によって乳児の血中薬物濃度が上昇すると
有害反応を起こす危険性があります。

具体的には

抗不安薬・睡眠薬のベンゾジアゼピン系
抗精神病薬のクロルプロマジン
抗てんかん薬のフェノバルビタールなんかで傾眠傾向

抗ヒスタミン薬で傾眠や被刺激性

インドメタシンで痙攣

などの症状を起こすことがあるそうです。

それと、抗悪性腫瘍薬投与中は授乳は禁忌になります。


睡眠薬やら抗精神病薬を市販で買うことはほとんどないでしょうが
抗ヒスタミン薬はアレルギーの薬として、
インドメタシンは湿布として、
よく市販されているような印象があるので
ちょっと注意した方がいいのかもしれませんね。



うちに限らず授乳中の人は
自分が薬を飲んだら
赤ちゃんにどんな影響があるのか心配するのは当然でしょうね。

そんなときは
きちんと病院に行って相談するのが一番でしょう。

ありきたりな締めになりましたが
今回はこれくらいで~


 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村
 










2012年9月3日月曜日

広大くん成長録2(4~7か月)

最近、広大くんはつかまり立ちを覚えそうです。
めちゃくちゃ成長が早くて
見てるこっちとしてはすごく楽しいですね。

今回はまとめっぽく
今までの広大くんの写真でも貼ろうかなと思います。

まずは4か月ごろから
もうお座りができている!?
のではないんですよね~
これは倒れる前に頑張って写真を撮ったやつです。

こちらは私と母が中欧旅行をしたときのお土産
手前のキリンさんはかなりのお気に入りになりました。

そういえばこのころにはもう歯が生えてきましたね。
だいたい6か月で生えるのが平均的なので
けっこうな早さですね~



続けて5か月ごろの写真
バンダナが似合うぜ!!


なんにでもしゃぶりつきまくる広大くん!
お土産のキリンさんはもうよだれまみれじゃ~

iPadにも興味津々
でも、しゃぶりつくのはやめてください~



さらに6か月になった広大くん
ハイハイの一歩手前になるずりばいをマスターして
行動範囲は拡大!
うちの中で暴れまわるようになってます。
ちなみにずりばいってのはおなかをひきずったまま前進することで
ハイハイはきちんと四つん這いで歩くことなんだって
豆知識でした~

しかし、広大くん
人見知りもするようになったみたいで
私が1か月ぶりくらいに会ってみると
こーんな顔するんすよ…
まじショックやわ~

それでも1時間くらいすれば遊んでくれるようになったんで、ホッとしました。
とにかくおいちゃんは顔を忘れられないように頑張らねば!


そして、顔つきもどことなくお兄さんになってきましたね。
楽しくなるとにぃ~って笑います。
広大さんが襲撃!
ドンドン!「おい、そこ居るのは分かってんだぞ!出てこい!!」



そして7か月、最近の広大くんっす。
海響館にて
ペンギンやらマンボウやら初めて見る生き物に大興奮だぜ!
そして、ソファに登る広大くん
自力で登れるようになってしまいました。
どんだけ動き回る気っすか~


こうしてまとめると広大くんの成長ぶりには驚かされますね~
前回のまとめた記事から見るとホントびっくりですよ!
今後の成長も楽しみだぜ~



 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村
 
















2012年8月25日土曜日

夏休み終わって・・・

今週はもう夏休みが終わって
実習が始まってしまいました。

先生たちからも
もう実習始まったの?どんまい
と言われまくりです。

そんな夏休み明け一発目は麻酔科!
今までみたいに簡単な感想でも書こうかと思います。


とりあえず朝が早い!
毎日7時半集合は夏休みぼけした体にはつらかったっす。
朝が早いと必然的に実習時間も長くなるのでけっこう疲れました。
実習は基本、手術室の見学
いろんな手術をのぞくことができたのはなかなか楽しかったです。
それと麻酔中には心電図やら血圧やらたくさんモニターを見ることになるんですけど
そういったモニターの値から患者さんの状態を想像しなければならない
ってことで
けっこう生理学の勉強をすることになりました。
循環やら呼吸やら体液やら色々と基礎の復習ができたので
なかなか勉強にはなったと思います。

だいたいこんな感じですかね。

あと、話を聞いた感じだと麻酔科医はオンオフがはっきりしていて
当直のない日だったら夜も遅くならず、土日も休みになるってことで
けっこう医師の中ではQOLの高い生活が送れるみたいですね。
しかも、麻酔科医は今不足していて、引く手あまたらしいので
ちょびっと心惹かれちゃいましたね~

来週は小児外科まわってきます(^^)









おまけ
今日は広大くんと下関の海響館に行ってきました。

イルカショー見たり

 ペンギン見たり


広大くんも初めて見る動物や魚に興味津々で
ずっとキョロキョロしてましたよ~
楽しい一日でした。


 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村
 

2012年8月18日土曜日

気分は映画監督

ちょっとしたアプリ紹介というか
新しい広大くん動画作ったのでお知らせ

今回使ったアプリはこちら


iMovie 1.3.1(¥450)App
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル
販売元: Apple - iTunes K.K.(サイズ: 423 MB)


アップル純正のアプリです。
450円って微妙に高いですが
それに見合う機能は備えています。

今回紹介するのは
このiMovieの予告編作成機能

この機能、一言でいうと
映画の予告編のようなムービーをお手軽に作成できちゃう
というもの。

操作も簡単

だいたいのテンプレートがあるので
好きなものを選択して


この絵コンテの部分に動画を置くだけ
監督やキャストの名前、途中のカットインの文字などは自由に変えられます。

こいつを使って作ったのがこちら
Super Baby ~最強の赤ちゃん~
適当に作った割にはなかなかのクオリティでしょ


かなり作ってて楽しかったので
興味ある人はぜひお試しあれ~~


 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


2012年8月16日木曜日

はじめての病院見学

13~15日の三日間
飯塚病院の病院見学をしてきましたよ~
写真に写っているのは同級生のI山君
三日間一緒に見学してきました。



飯塚病院は研修先としてすごく人気のある病院で
私も夏休みに一回くらい見学したいと思ってたのですが

5月時点で8月の見学予定はほぼ埋まっている状態で
お盆しか空いていないという人気ぶり
興味のある人は早めに予約を取った方がいいですよ。

見学の内容としては
三日間で三つの科を回っていくという感じ
それにプラスして夕方以降は時間外外来を見学します。

三つの科を見学してくるのですが
救急部と総合診療科は必須であと一つは選択という風になっています。
ちなみに私は知人がいたので循環器内科を見てきました。

ということで一日ずつ簡単に感想でも書いていこうかと思います。
まだ他の病院を見たことがなく比較対象もないので
どのくらいのものは良くわかりませんけどね。



一日目は救急部
自分が見た日は救急車が少なかったみたいで
ちょっと物足りない感じはしました。
見学していて一番いいなって思ったのは
研修1年目の人がまだ経験していない症例を
でっかく張り紙していて
すぐに把握できるようにしていたところでしょうか
たくさんの症例を経験できるよう色々と工夫されているようです。

その日の夜は小児科の時間外外来を見学しました。
お盆ということもあってかめちゃくちゃ多かったです。
1年目の先生が基本的に時間外外来を担当するのですが
指導医の先生がつきっきりで指導してくれていて
けっこう安心して当直できるんじゃないかなと思いました。




二日目は総合診療科
1年目の先生にべったりくっついてきました。
飯塚病院の1年目は3年目の先生とチームを組んで
診療にあたっています。
1年目が主治医となって治療の中心となりつつ
いつでも3年目の先生やもっと上の先生に相談できる体制が整っている
ってのが飯塚の特徴だそうです。

その後は初期研修についての説明の話を聞いて終わり
他の実習生の人たちと飲みに行ってきました~
最初あったときはすごいびっくりしたんですけど
山口大学のバレー部の人も実習に来ていたので
なかなかに楽しい飲み会になりました。
 



三日目は循環器内科
研修医の先生がレクチャーでいなかったのですが
知人の先生がいたので色々見させてもらいました。
午前中はけっこうヒマな感じでしたが
午後になると緊急カテーテルが何件か来て
けっこう忙しかったです。
知り合いということもあって
研修のことなども色々聞かせてもらいました。
知人の先生の家にもお邪魔して
最近生まれた赤ちゃんを見せてもらいました(^^)





とまぁ、ざっくり書くとこんな感じでしょうか
三日間の見学は想像以上に疲れました。
I山君もそうとう疲れたみたいです。

いろんな先生から話を聞きましたが
飯塚病院はやっぱり救急にすごい力を入れている
というのは、ものすごく伝わってきました。
特に時間外外来の体制はすごく整っているようです。
プライマリーケアを重視するなら
すごく良い研修病院なんでしょうね。

今回は初めての病院見学だったので
これを参考に今後、色々比べてみたいなと思います。





おまけ
今我が家に広大くんが来てます

最近にぃーって顔をよくするようになりましたね。
おいちゃんは
たかいたかいやら飛行機やら
体を張った遊びをしないとなかなか喜んでくれませんね。
そうとうな筋トレになっています…



 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村



2012年8月8日水曜日

西医体へ、出発!

今、オリンピックが熱いですね!
世界レベルの競技を見ているとテンションがあがります。

でも、見るばかりがスポーツじゃない!
ってことで私は明日から始まる
西日本医科学生総合体育大会(西医体)にむけて岡山へと行ってきます。

今回は春から大会へ向けてそうとうハードな練習をこなしてきましたから
是が非でも良い結果を残したいものです。
そして
今回のハチマキはこちら

このという文字
まさに練習中に意識してきたことです。
サーブで、ブロックで、スパイクで
攻めていくことができるチームを目指してきましたからね。

この文字をチョイスしたマネージャーさんたちはわかってますね~
攻めの姿勢を崩さずにベストを尽くしてきます。









話は変わって
先日、広大くんのとこまで遊びに行ってきました。

実習やら練習試合やらで一か月くらい会っていなかったんですけど
見事に顔を忘れられていました…
おいちゃんショックだよ…

だって
顔見ただけで泣き出すって
なにごとだよ~

それでもいちおう興味はあるみたいで
ちらちらこっちの方を見てきて
何分かしたら
一緒に遊んでくださいましたよ。
よかった~


赤ちゃんは6か月で人見知りをすると言いますが
こんなふうに体験するとは思いませんでした。
ホントに焦りましたね~

 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

2012年8月5日日曜日

講義のプリントがないとき

毎日バレーばっかりやってたら
もう8月じゃないですか
大会まで1週間、夏休みはあと2週間
って、もう夏休みが全然ないような気がしてきました…



今回はアプリ紹介でもしようかと思います。

話は唐突になりますが
講義でプリントを配らないときありますよね。

先生は話を聞いとけば大丈夫って言いますが
正直、試験があるからには
何かしら形に残るものが欲しいってもんですよ。

ホントはノートをとるのが一番いいんでしょうが
それすらも許さぬ高速の講義をする先生もいます。

じゃあどうしたらいいんだ~
って時に私が使ったのがiPhone!
それで、使用したアプリがこちら

最速微音カメラ~SpeedCamera~ 1.4.1(無料)App
カテゴリ: 写真/ビデオ
販売元: Listener Amusement - Ryuji Kishi(サイズ: 1.1 MB)


CamScanner Free 1.4.0.5(無料)App
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: IntSig Information Co.,Ltd - IntSig Information Co.,Ltd(サイズ: 14.3 MB)

上のアプリは静音カメラアプリ
もちろんスライドを写真に撮らせてもらいます。
静音カメラのアプリはたくさんあるのですが
こだわったのは画質
ほとんどのアプリで画質が落ちてしまうのですが
これは画質を落とさずに写真が撮れるってことで気に入ってます。
でも、拡大して撮影できないので
後で写真をトリミングする必要があったりもします。
有料のものを探せばもっといいものあるでしょうけどね。

そして
写真に撮ったスライドですが
よほど正面に座らない限り
斜めに写っちゃいます。
これを正面から撮ったかのように修正してくれるのが下のアプリ
使い方は簡単
こんなふうに斜めになった写真があったとして
アプリに取り込んでから
 こんな青色の枠が出るので
ピシッと合わせてあげます。
だいたいは自動認識してくれるので楽ちんです。
そして、右下のチェックをタッチすると
こんな感じになります。
若干よがんでいる気もしますが
正面から見たようになっているでしょ。

このアプリがほんとにすごいのはここからで
写真の明度や色彩を調整したり
複数の写真をまとめてpdfファイルにしてしまったり
OCRといって文字を検索できるようする機能があったり
EvernoteやDropboxといったクラウドと連携してPCでも簡単に見れたり
などなど
非常に便利なアプリです。


実際に使ってみて
試験前にスライド見直せてよかった~
と思うことは多かったので
iPhone使ってる人で興味ある人にはお勧めです。

以上、アプリ紹介でした~ 


 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


 



2012年7月28日土曜日

夏休みじゃ~

梅雨も明けて暑い日が続きますね。
プールでも行って泳ぎたいですな~

それはそうと
ずいぶん間をあけてしまいましたが
実習の感想、第3弾っす。


8.脳神経外科
月水金は朝のカンファのみ
ってことでわりとフリーの時間は多かったです。
ただカンファのときに
学生は教授のすぐ隣に座らせられるので
居眠りはしないように!
それと遅刻はやばいんで注意。
ちなみに私は遅刻はしなかったけど
どっかの上松君のせいでぎりぎりになってしまい
教授と一緒にエレベーターに乗るはめに
かなり気まずかった…

火木は手術見学
基本、心臓外科の時と同じでモニターを見つめ続けることになるのだけど
担当患者さんの手術のときは
手洗いして、ガウンを着て術野のすぐ近くまで
近寄らせてもらいました。
やっぱり直接見た方が
何やっているのか分かりやすいし
手術の雰囲気が良く伝わってきたように思います。

あと、若い先生が手術中に馬車馬のごとく雑用をこなす姿が
やはり外科は体育会系のノリなんだな~
って感じで
めちゃくちゃ印象的でした。

最後に一言
レポートもレクチャーもないわりに
総括ではいろいろ突っ込んだ質問が飛んでくるので
少しは勉強しないとぼろっかすにたたかれる可能性あるんで
気を付けてね。


9.神経内科
回診が長い!
昼から始まって21時くらいまであるらしい
5年は17時で解放されるけど
6年は最後まで付き合わないといけないので大変だ。

それと外来実習(ポリクリ)が多い。
自分たちで問診と診察をしなさいということなんだけど
一緒にいる先生の援護射撃が強力過ぎて
ほぼ見学しているだけのような状況でした。
でも、神経系の症状は多彩なので
神経診察はなかなか面白かった。

神経は難しそうという苦手意識があったけど
先生たちが熱く教えてくれたので
けっこう勉強になりましたね。


10.小児科
前期最後の科ですね。
自分はNICUの担当になりました。
NICUってのは新生児集中治療室のことで
生まれたての赤ちゃんの相手をしていました。
といっても
赤ちゃんに触れたのは一度だけなんですけどね。
感染症とかが厳しいので
学生君はなかなか手を出せないのです…

それと、小児科は九大以外の病院に行く機会が多かったです。
けっこう予防接種とか見る機会が多かったのだけど
ほぼ100%の子供が泣いていました…
中には部屋に入った瞬間に泣く子もいて
子供に悪の大王のごとく嫌われる覚悟も
小児科に進むには必要なのかな~
って印象でしたね。
子供好きってだけじゃ勤まらなそうです。

あと、回診ではけっこう質問が飛んできます。
答えられないと教授がホントに悲しそうな顔をするので
申し訳なかったです。
最後に、レポートを担当医の先生と指導医の先生とに二度チェックしてもらうので
ちと面倒くさいです。
人によっては休みの日にも病院に行くことになったみたいですね。
でも総括はけっこう簡単に済ませるので楽な方でした。


そんなこんなで前期は終わり!
夏休みに突入しましたが
大会目前なので部活ばかりの夏休みになりますね。
しかも、お盆明けにはもう学校開始って
休みらしい休みがほとんどないですわ~。

でも、夏休みってもう今年と来年しかないじゃん!
研修医になったらそんなにまとまった休みとれないはず。
しっかり遊ばねば!!




そして、話は変わりますが
このたび私の所属するiPad大好き団体
オンザロードのホームページができました!

オンザロードってなんだって思った人
こちらのホームページを見てくださいね~
活動内容やメンバー紹介などがありますよ。
他のメンバーもブログとかやっているのでよかったら見てみてね~


それでは
今回はこれくらいで

もう夏休みの人も
まだ夏休みじゃない人も
そもそも夏休みのない人も
楽しい夏を過ごしましょ~(^^)


 ランキング参加中!よかったらぽちっとお願いします。

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村